
スリップ事故の過失割合について
スリップ事故についての概要というかあらましというか、とにかく雪国の人間には路面凍結は怖いことです、というような話は前の記事にてさせていただき...
某大手損害保険会社の自動車保険部門サービスセンター(SC)で働いていた時の備忘録。
仕事で得た知識を書き留めています。
自動車保険の補償内容、特約について。
交通事故の示談代行の実務について書いています。
スリップ事故についての概要というかあらましというか、とにかく雪国の人間には路面凍結は怖いことです、というような話は前の記事にてさせていただき...
季節は12月です。 雪国の自動車事故部門の担当者は、冬になると気が重くなります。 冬はスリップ事故のため、交通事故の受付件数がどかーんと増え...
示談書と承諾書(免責証書)は、根本的には同じものです。 承諾書と免責証書は言い方が違うだけで、まったく同じ書類です。どちらが正式な言い方とい...
交通事故を起こした場合に発生する責任、義務については、こちらの記事でご紹介をしました。 交通事故の責任のうち、行政処分と刑事処分について今回...
人身事故でけがをしてから、治療費の打ち切り、後遺障害の等級については以前の記事でご紹介をしました。 (人身事故の怪我、治療打ち切り、後遺症の...
共同不法行為とは、複数人の加害者により、他人に損害を与えることです。 交通事故の共同不法行為は、AさんとBさんの自動車が衝突した勢いで、道路...
交通事故、特に人身事故を起こした当事者は、3つの責任に問われます。 刑事上の責任、民事上の責任、行政処分です。 刑事上の責任は、交通事故のう...
自動車保険の事故対応部門では、何種類かのブラックリストがありました。 ブラックリストは、契約者、自動車の修理工場・整備工場、代理店といった関...
交通事故の過失割合は、判例タイムズという本をもとにして示談交渉に臨みます。 交通事故の過失割合は、その交通事故の形態(右折車と直進車の交通事...
交通事故で傷害、けがを負ったら、通院や入院をして治療に専念します。 交通事故のけがも、治療を続けていればやがて完治していくと思います。 交通...