
標識などの可視性について
道路標識は、見えてこそ標識。 当たり前のことなんですけど、冬の雪国では標識が雪に埋もれてしまって見えないことがしばしばあります。 北海道も今...
某大手損害保険会社の自動車保険部門サービスセンター(SC)で働いていた時の備忘録。
仕事で得た知識を書き留めています。
自動車保険の補償内容、特約について。
交通事故の示談代行の実務について書いています。
道路標識は、見えてこそ標識。 当たり前のことなんですけど、冬の雪国では標識が雪に埋もれてしまって見えないことがしばしばあります。 北海道も今...
交通事故は、誰だって起こしたくて起こすわけではありませんよね。 交通事故にはそれぞれ原因があります。 交通事故の原因などというと大仰な感じで...
自動車保険の保険金は、物損事故であれば、通常は車を修理した修理工場に直接、修理代金として支払われます。 自動車の修理代金=損害額の認定につい...
自動車事故の相手物として、道路周辺の物も賠償の対象になることはひとつ前の記事でお話をしました。今回は少し補足を。 道路周辺の物、信号機や標識...
自動車事故の対応の仕事は、自動車同士の交通事故ばかりではなく自損事故の受け付けもたくさんありました。 電柱にぶつけたとか、中央分離帯に乗り上...
自賠責保険(自動車賠償責任保険、強制保険)についてのお話を、共同不法行為の面からしてみます。 自賠責の概要についてはこちらの記事を、共同不法...
「交通事故 示談までの道」では、連絡用のメールアドレスを、相互リンク募集のページにて記載しています。 が、相互リンク募集を出してから数か月、...
自賠責(自動車賠償責任保険)とは、法律で加入が義務付けられている強制保険で、交通事故の怪我に対して保険が適用されます。自動車などのモノに対し...
お正月休みも明日で終わり、という方も多いでしょうね。 交通事故の担当をやっていたころは、お正月明けが一年で最もキツい時期でした。(^^; 損...
自動車保険の車両保険では、盗難の被害も補償の対象になります。 ただしそれなりに条件があったりします。 車両保険で盗難がどこまで補償されるのか...